システム構築中!

いろいろと楽器をいじりまくってます、はるよしでございます。

最近では“ギタレレ”にはまっておりましたが、

やはり根っからの鍵盤ジョイナーでして(Joy+er?)

原点復帰はいつでもドンと来いなのさ(…意味は?)


で、高校生の頃に曲を作りまくった愛機“YAMAHA V50”の登場!
コイツならどのボタンでどこの機能を呼びだすのかとか、音作り、音重ね(レイヤー)、音分け(スプリット)、
なんでも即操作できる、ミーの音楽制作の片腕というか、相棒(愛棒)である。

システム構築中!

写真では分かりにくいかもしれないけど、このV50、めっちゃキレイなのです。
じつに、今年の2月に中古で購入したのだが、
その価格、じつに、5000えん!! 信じられない!
どう見ても、前のオーナーがあまり使用しないままケースか何かに保存されていたような、
キズも黄ばみも無い、ボタンもカチッと押せる、状態Aなのさ。
ただし、やはり25年も前の機種、内蔵バッテリーは切れかかり、フロッピーディスクドライブのベルトも切れた状態。
そして、中古市場でそんなにもてはやされないトコロが、この価格に反映されたのでしょう。

だが、ミーのV50LOVEはそんなことでくじけないのです、にゅるふふふ←byコロ先生

自分で分解、内蔵バッテリーの交換(電池だけなら250円くらい♪)、ベルトの交換(応急的に輪ゴムだが…)で、
ふっかーつ!のFなのだ!←『やっぱ、おめー、ただもんじゃねぇな』

4オペレーター6アルゴリズムのFM音源は、たしかにチープな音と言える。
でもV50は工夫しだいでかなりの音をつくり、表現できる。
それに、LSIにちゃんと電気が通る音は温かい!
そしてリズムセクション、シーケンサー、今では貧弱だがエフェクターも内蔵。
曲作りに実にスピーディーに取り組める。

なのだが、、、、この時代に決定的に困るのが、
フロッピーディスクが手に入らないこと!!

通販で見ても取り扱いはごくわずか。しかも高価。
その中で、5枚2500円というモノを見つけ、やや不安ながら取り寄せました。(だって、“不良品があったらいけないので、2枚おまけします”って書いてあるんだもん…)
そんなわけで7枚2500円のFD2DDも準備完了。

システム構築中!

でも欲をいえば、もっと良い音がほしい。とくに愛機のドラム音源は今では時代を感じまくる。
で、またも中古楽器を物色。で、よさげなのを発見。
それがKORG X5DRという音源。

システム構築中!

YOUTUBEで見て、なかなか良い音だったのと、7000円という手ごろさで購入決定。
たしかに良い音でした。

しめて14500円(税抜き)のシステム!あとは小さなミキサーとキーボードアンプがあれば完璧。
インストはるよしによる曲作り、ふたたび、である。

あとは時間だな。


PS じつはV50を買って帰る途中、運転中の携帯通話でつかまって罰金6000円徴収された。
   なので実質20500円なり。トホホ




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
システム構築中!
    コメント(0)